ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月09日

11月7、8日

11月7日
土曜朝の決まり事、いつものサーフでヒラメ狙い
5時半頃から開始、先行者はいない

良さそうな所をランガンして、何事もないまま私的に最高のポイントへ到着
2回バラシのあとヒット
11月7、8日
ソゲ 33cm
ヒットルアー ima sasuke 120 裂波 サバ

さらに先の場所では波打ち際でヒラメ(?)がルアーにアタックしてくるのが見えたがヒットには至らず

めぼしい所がないので最高のポイントへ戻る
裂波で散々叩いたあと、魚道に変えた1投目でヒット
久々のヒラメサイズ、っていうか記録更新です
11月7、8日
記念にもう一枚
11月7、8日
ヒラメ 53cm
ヒットルアー ima 魚道110MD ピンクイワシ

ヒラメを処理した後の1投目でまたヒット、今度はすぐにあがってきた
11月7、8日
ソゲ 28cm
ヒットルアー ima 魚道110MD ピンクイワシ

朝食休憩のあと、また同じパターンで攻めていくと波打ち際アタックがあった場所でヒット、しかしまたバラシ
さらにもう1回バラシ追加でその後は全く反応なく終了
バラシ癖がついちゃいました(汗


11月8日
余裕のサワラ狙いの予定でしたが、朝の部は日の出から2時間ほど、木材港→H→Tと移動しノーバイト
午後の部は14時から2時間ほど、Tで1バイトのみ(ビニール袋が釣れました)

群れが若干薄くなったような気もしますが、ジグのジャークアンドフォール(かな?)には釣れていました
水温が下がったから?ベイトがたくさんで表層には興味なし?
理由はよくわかりませんが難しくなってきました
サビキではフクラゲも釣れていたので、ルアーで釣れるようになればこっちも楽しいかも




同じカテゴリー(09釣行)の記事画像
11月22、23日
11月14、15日
11月3日
10月31日、11月1日
10月25日part2
10月24、25日
同じカテゴリー(09釣行)の記事
 11月22、23日 (2009-11-23 22:32)
 11月14、15日 (2009-11-15 23:17)
 11月3日 (2009-11-03 22:34)
 10月31日、11月1日 (2009-11-01 23:32)
 10月25日part2 (2009-10-25 22:59)
 10月24、25日 (2009-10-25 11:25)
この記事へのコメント
ヒラメ50upゲットおめでとうございますっ!
53cm、おみごとですっ!

魚道って烈波より潜るんでしょうか?
ルアー換えて一投目ということは何かあるんしょうねー。

あっ、keiさんのマネっこしてタイドミノーでサゴシゲットできました。
ありがとうございました。
Posted by ken☆ at 2009年11月10日 12:45
ナイスサイズおめでとうございます。
水温が下がってきたんで今シーズンは半ば諦めてたんですが、もう少し楽しめそうですね!

ちなみに鰆は夏泊が目下絶好調らしいですよ。
ミノーで狙うスタイルが人気。
メーター級も出てますね。
Posted by ジャスピン at 2009年11月10日 15:09
ken☆さんへ

いやー、ソゲしかいないサーフかと思っていましたが、やっと立派なヒラメが釣れました。
継続は力なり、でしょうか。サーフの攻め方も少々わかってきたような気がします。

魚道のほうが潜りますね、裂波は1m弱、魚道は1.5mというところでしょうか。
おそらく、裂波では見えなかったものが、魚道に変えたら見えたということなのでしょう。
ヒラメは視力が弱いらしいですから。

サゴシゲットおめでとうございます
サワラサイズの回遊もあるようなので、サゴシだけでなくサワラもゲットしちゃってください。
Posted by kei1972kei1972 at 2009年11月10日 23:04
ジャスピンさんへ

想定外のナイスサイズでした。
ヒラメは今月いっぱいは狙えるのかなと思っています。
過去11月23日にヒラメを釣ったことがあるんで。

サワラは夏泊のほうがひと回りデカイようですね。
Tでも結構いいサイズ(70upくらいかな)があがっていたので、これからはサイズにも期待ですかね。
Posted by kei1972kei1972 at 2009年11月10日 23:15
素晴らしいです~。このヒラメも出来島ですか?

今年の9月から、サーフヒラメ始めたんですが釣果はサワラ2本・・・

本当に、うらやましいです~。私も頑張ります。
Posted by めじ めじな at 2009年11月12日 05:49
めじ めじな さんへ

そうです、出来島海岸で釣りました。
情報に流されることなく、自分が決めた場所に通い続けることがヒラメに出会う近道だと思いますよ。
まだチャンスはあるので年内にぜひ一枚、ご健闘をお祈りしています。
Posted by kei1972kei1972 at 2009年11月12日 22:43
私の場合、情報に流されっぱなしで あっちに行ったり、こっちに着たりで…

kei1972さんの様に1ヵ所に決めて 通って見ます!!

頑張りまっす!!
Posted by めじ めじな at 2009年11月13日 23:16
初コメです!
出来島サーフまだ釣れるですね(笑)
日曜日あたり行ってみようかな・・・
出来島サーフは北上してますか?それともなんかしてますか?シーバスって釣れるですかね?
Posted by アオリン at 2009年11月14日 02:29
めじ めじなさんへ

初ヒラメ目指して頑張ってください。
でもしばらく天気悪そうだから釣り出来ないかも。
連休辺りが最大のチャンスかもしれませんね。
Posted by kei1972kei1972 at 2009年11月14日 18:54
アオリンさん、はじめまして

出来島、釣れてますよ。
日本海側のサーフならどこでもそんなに変わらないと思いますが。
日曜って明日ですね、天気、波とも厳しそうですよ。
無理はなさらないように。

北上しているか南下しているかは、申し訳ないですがノーコメントでお願いします。
シーバスはタイミングが合えば釣れますよ。
Posted by kei1972kei1972 at 2009年11月14日 19:06
はじめまして。
このブログ見て、ルアーフィッシング始めました。
今日早速、いつも行く竜飛方面の漁港でメタルジグ試してみました。
昼ごろから始めて、釣果はフクラゲ5本、サバ2本でした。
雨と風強くなったんで1時間ほどで終了。

今度は、西海岸でヒラメ釣り挑戦してみようかと思ってます。
Posted by すー at 2009年11月18日 00:26
すーさん、はじめまして

1時間でその釣果なら楽しかったでしょうね
フクラゲ食いたい・・・、いや釣りたい(汗

サーフヒラメは難しいですが、楽しいですよ。
もうそろそろ終了の時期ですが、まだチャンスはあると思うので、ぜひ一枚。
私が釣る分も残しておいてくださいね。
Posted by kei1972kei1972 at 2009年11月19日 00:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
11月7、8日
    コメント(12)