ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月20日

2月20日(ワカサギ4、アメ・サクラ2)

本日は二本立て釣行

まずは内沼でワカサギ釣り
朝6時半からスタート、日の出も早くなったもんだ

今までで一番渋いなか9時にやっと100到達(時速40)
渋い状態はずっと続き、200に到達することなく12時に終了

196+1匹(撮影後すぐ釣れました、時速約36)
竿はゼロ竿ではなく、K-ZANゴールドステン研磨SSで、ミャクとウキフカセを併用


ちなみに小さいのと大きいのではこのくらい違います

大きい方は3年魚かな




午後は太平洋でアメ・サクラ狙い
行ってみたいサーフがあったのですが、入り方がわからず通過・・・
戻るのも面倒なので、以前サクラを釣ったことがあるサーフへ
波少々高め、風強く(追い風なのでほぼ問題なし)ここまでは予想通り
遠浅なのでジグで攻めるがしばらくすると雪まで降ってきた
吹雪のせいで静電気が発生し始めたので、終了
13時から14時まででノーバイト

悪くはない感じだったんだけどね、今度はこっちメインでリベンジです  

Posted by kei1972 at 22:39Comments(0)10釣行

2010年02月14日

2月14日(アメ・サクラ1)

海の初釣りはウミアメでしょう、ということで今別サーフ
午後の満潮狙いです


久々の今別、風は強めだが波は大した事ない・・・
と思ったけど、降りてみるとテトラのせいで波しぶきがすごい
波しぶきをかぶりながらの修行のような釣りでした
さらに、吹雪いてきたので終了
14時から16時まで、ノーバイトでフィニッシュです
次はテトラのないサーフへ行こう


後ろの崖です
こんなに凍っている時に来たのは初めてです
千畳敷みたい  

Posted by kei1972 at 22:11Comments(2)10釣行

2010年02月13日

2月13日(ワカサギ3)

また内沼です
今回はいろいろあり、前回より北側に釣り座を構える

6時45分釣り開始
なかなかいいペースで釣れてくる
8時5分、100匹到達(時速75匹)

130匹近くなった8時30分頃から急に渋くなる
色々試したが地道に1匹ずつ釣っていくしかないようだ
200匹到達は11時15分(時速約30匹)


11時半前です、今日の人出は少なめ?渋いから早上がりしたのだろうか?

その後も渋い状態が続く
時折来るやる気のある群れで数を伸ばす感じです
300匹に到達しないまま、14時45分、296匹で終了(時速約27匹)

300で終了としたかったのですが、あと4匹が遠く感じられました(平均時速37匹)
福島県桧原湖に通っていた頃なら上出来な結果だけど、内沼では・・・




15時過ぎの国道側と山側です、やっぱり人出は少ない?  

Posted by kei1972 at 23:03Comments(0)10釣行

2010年02月09日

2月7日(ワカサギ2)

ルアーフィッシングのブログなのに、またワカサギ釣り
というわけで内沼です

前回とほぼ同じ場所(目測)に陣取る
氷厚は雪と氷で30cm弱といったところか、案外成長していない

7時前から釣り開始
朝一は反応が悪かったが、フカセでなんとか数を伸ばしていく

100匹目、8時39分(時速約50)

相変わらずフカセが調子いい

200匹目、10時15分(時速約60)

昼に近づくにつれてフカセへの反応が悪くなり、ミャクで強めの誘いに反応するようになる
リアクションバイトか

300匹目、12時19分(時速約50)

昼食後、釣り再開
ミャクへの反応はあるが、明らかにペースが落ちている

14時過ぎ、60追加で360匹となったところで終了(時速約40)
今期から投入のカーボンソリッドのゼロ竿はいい仕事をしてくれます
ワカサギ君1号(@ぐるナイ)の比ではありません


15時頃ですが人が多い
テントはオガワが多く、次にコールマンでしょうか
ノーブランドも案外多い(私もです)、上州屋のキャンプタウンは少数派?

あと何回かはワカサギ釣りに行きたいけど、そろそろ海にも行きたいなぁ  

Posted by kei1972 at 00:20Comments(0)10釣行