2016年05月29日
2016年05月22日
アクアリウム5
2016年5月22日
再度の生体追加です。
その前に、釣り情報
5月21日
朝、青森港 青物調査 フクラゲが釣れていたようですが、私には釣れず・・・
ナブラは全くなかったです。
夕方 同上、釣果も同上、まわりもつれている様子なし。
夜 青森港 良型のアジがつれているようなので、初アジングの予定でしたが、
風が強く、断念。
今時期にはないくらいサビキ釣りの人がいたので、アジはつれているのだと思います。
再調査の予定です。
アクアリウムは続きからどうぞ 続きを読む
再度の生体追加です。
その前に、釣り情報
5月21日
朝、青森港 青物調査 フクラゲが釣れていたようですが、私には釣れず・・・
ナブラは全くなかったです。
夕方 同上、釣果も同上、まわりもつれている様子なし。
夜 青森港 良型のアジがつれているようなので、初アジングの予定でしたが、
風が強く、断念。
今時期にはないくらいサビキ釣りの人がいたので、アジはつれているのだと思います。
再調査の予定です。
アクアリウムは続きからどうぞ 続きを読む
2016年05月15日
アクアリウム4
2016年5月15日
生体追加とオトシンクルスの餌付けの続きです。
本題に入る前に少し釣り情報を
14日朝、青森港へ釣りに行きましたが、
サゴシサイズのサワラが釣れていました。(私には釣れませんでした・・・)
今時期青物なんて、毎年毎年、海が変わっていくような感じですね
本題は続きからどうぞ 続きを読む
生体追加とオトシンクルスの餌付けの続きです。
本題に入る前に少し釣り情報を
14日朝、青森港へ釣りに行きましたが、
サゴシサイズのサワラが釣れていました。(私には釣れませんでした・・・)
今時期青物なんて、毎年毎年、海が変わっていくような感じですね
本題は続きからどうぞ 続きを読む