2009年01月11日
プチ改造
年末に注文していたパーツたちがやってきました

まずはロッドのバランスウエイトです

竿尻の栓にねじ込んで装着するだけ、簡単です
次はリールのベアリング
マスターギア支持のベアリングなのでとりあえずリールをバラします

矢印のところのブッシュをベアリングに交換するだけです、リールをバラせれば簡単
これでマスターギアの寿命が延びるかな?
最後はハンドルですが、取り付けには少し細工が必要でした
そんなに難しい細工ではありませんが、そのままではちょっと問題ありです
ボディ色がシャンパンゴールドのなんちゃってアルテグラアドバンス4000Sの完成です

ハンドルまで色が違うとちょっと変な感じ?
6ボールベアリングで、アルアドとセフィアBBのいいとこどり
シェイクダウンはいつになるのでしょう、明日は無理かな?
やっと冬らしくなって姉沼も氷が張ってくれるでしょうか
天候次第ですが、早ければ2週間後あたりから氷上に乗れるかな(かなり希望的観測)

まずはロッドのバランスウエイトです

竿尻の栓にねじ込んで装着するだけ、簡単です
次はリールのベアリング
マスターギア支持のベアリングなのでとりあえずリールをバラします

矢印のところのブッシュをベアリングに交換するだけです、リールをバラせれば簡単
これでマスターギアの寿命が延びるかな?
最後はハンドルですが、取り付けには少し細工が必要でした
そんなに難しい細工ではありませんが、そのままではちょっと問題ありです
ボディ色がシャンパンゴールドのなんちゃってアルテグラアドバンス4000Sの完成です

ハンドルまで色が違うとちょっと変な感じ?
6ボールベアリングで、アルアドとセフィアBBのいいとこどり
シェイクダウンはいつになるのでしょう、明日は無理かな?
やっと冬らしくなって姉沼も氷が張ってくれるでしょうか
天候次第ですが、早ければ2週間後あたりから氷上に乗れるかな(かなり希望的観測)
Posted by kei1972 at 15:37│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
ゲームは自重ある竿なんでどーしよかと、まだ買ってないんですが、バランスウエイトはどうですか?
keiさんの結果次第で買おうかと企んでおりまする。
keiさんの結果次第で買おうかと企んでおりまする。
Posted by ogu at 2009年01月14日 21:13
oguさんへ
まだ振っていないんでなんとも言えませんが
重心はリール側に寄ったので振りぬけが良くなるのではないかと思います
それを実感できるかどうかはわかりませんが・・・
気分的なところが大きいのではないでしょうか
まだ振っていないんでなんとも言えませんが
重心はリール側に寄ったので振りぬけが良くなるのではないかと思います
それを実感できるかどうかはわかりませんが・・・
気分的なところが大きいのではないでしょうか
Posted by kei1972
at 2009年01月14日 21:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。