2008年05月11日
今別、鯵ヶ沢・・・、青森市
5月10日朝 アメ、サクラ、(ヒラメ?)狙いで今別へ
少し波があるがまだ余裕、3時間ほどがんばったけど、ノーバイト
向かい風が強くなってきて波も高くなってきたので終了。最近諦めが早いです。
はるか沖では結構長時間、鳥山が立っていたので、ベイトはいるようです。

竜飛崎方面
5月11日朝 アメ、サクラ、(ヒラメ?)狙いで鯵ヶ沢へ
ベタ凪のはずが、多少波がある。ここはいつもこんな感じ(とはいってもあまり来たことはないが)
薄暗いうちに2回バイトがあったがのせられず。1回目はわからないけど、2回目は茶色っぽい魚体がひるがえるのが見えたのでおそらくアメ。その後はまったく反応が無く、3時間でギブアップ。最近根性がないです。

この場所はなぜか人気がありません、釣れそうなんだけどね
5月11日午後 テクビイカ狙いで市内の岸壁へ
東風に強い埠頭へ、春の風物詩、長竿の行列ができてますが、釣れている様子はありません。
知り合いがいたので隣へ入れてもらって釣り開始。
日中の割には飽きない程度に釣れてきて14時から16時の2時間で8杯、その後2時間ほど無反応だったが、18時頃立て続けに3杯釣れたが、バラシたのを機に反応がなくなったので、19時終了。
最近釣れない釣りばかりだったので癒されました。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
光宮のオレンジ、ピンクでも釣れました

あわび本舗 Proアワビシート
テクビイカにも効果絶大かも
少し波があるがまだ余裕、3時間ほどがんばったけど、ノーバイト
向かい風が強くなってきて波も高くなってきたので終了。最近諦めが早いです。
はるか沖では結構長時間、鳥山が立っていたので、ベイトはいるようです。

竜飛崎方面
5月11日朝 アメ、サクラ、(ヒラメ?)狙いで鯵ヶ沢へ
ベタ凪のはずが、多少波がある。ここはいつもこんな感じ(とはいってもあまり来たことはないが)
薄暗いうちに2回バイトがあったがのせられず。1回目はわからないけど、2回目は茶色っぽい魚体がひるがえるのが見えたのでおそらくアメ。その後はまったく反応が無く、3時間でギブアップ。最近根性がないです。

この場所はなぜか人気がありません、釣れそうなんだけどね
5月11日午後 テクビイカ狙いで市内の岸壁へ
東風に強い埠頭へ、春の風物詩、長竿の行列ができてますが、釣れている様子はありません。
知り合いがいたので隣へ入れてもらって釣り開始。
日中の割には飽きない程度に釣れてきて14時から16時の2時間で8杯、その後2時間ほど無反応だったが、18時頃立て続けに3杯釣れたが、バラシたのを機に反応がなくなったので、19時終了。
最近釣れない釣りばかりだったので癒されました。


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
光宮のオレンジ、ピンクでも釣れました

あわび本舗 Proアワビシート
テクビイカにも効果絶大かも
Posted by kei1972 at 22:27│Comments(2)
│08釣行
この記事へのコメント
おおお
イカを見ると思わず反応するイカリングですw
日中釣れてたんですね
釣れて何よりです^^
デカヒラメも一回つってみたいですわぁ~^^;
イカを見ると思わず反応するイカリングですw
日中釣れてたんですね
釣れて何よりです^^
デカヒラメも一回つってみたいですわぁ~^^;
Posted by イカリング at 2008年05月12日 01:24
テクビは日中でも釣れるのが魅力ですよ。
夜釣りをしたこともありますが、いい思いをした事はありません。
そろそろヒラメの時期ですね~、とりあえず初物を拝みたいですね。
夜釣りをしたこともありますが、いい思いをした事はありません。
そろそろヒラメの時期ですね~、とりあえず初物を拝みたいですね。
Posted by kei1972
at 2008年05月12日 22:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。