2012年10月09日
2012年10月7、8日
今回は新リールのデビュー戦、コイツです

シマノ エクスセンスCI4+ 4000XGS
ヘッジホッグスタジオのラインローラー2BBキット組込済
それと好調のアオリイカエギング
それでは続きからどうぞ

シマノ エクスセンスCI4+ 4000XGS
ヘッジホッグスタジオのラインローラー2BBキット組込済
それと好調のアオリイカエギング
それでは続きからどうぞ
エクスセンスのデビュー戦は10月7日
午後からヒラメ狙いで木造サーフへ
予想以上に波が高く風も強い
サーフを歩きましたが、魚っ気もなく、水の状態も良くないようでした
メタルジグを10投ほどしましたが当然反応なし
さて、いつになったら入魂できるのやら
翌10月8日はアオリイカエギング
9月22日と同じ津軽半島の磯
午前9時到着、誰もいません
今回は3.5号のエギでスタート
サクッとはいきませんでしたが難なく釣れました

続けてもう1杯

コイツは針掛かりしておらず、エギに抱きついた状態であがってきました

こんな赤いのや

最大サイズの茶色いヤツ
14時終了でかなり楽しめました
釣果 胴長13~19cm 15杯くらい
ヒットエギ エギ王Q 3.0号、3.5号
午後からヒラメ狙いで木造サーフへ
予想以上に波が高く風も強い
サーフを歩きましたが、魚っ気もなく、水の状態も良くないようでした
メタルジグを10投ほどしましたが当然反応なし
さて、いつになったら入魂できるのやら
翌10月8日はアオリイカエギング
9月22日と同じ津軽半島の磯
午前9時到着、誰もいません
今回は3.5号のエギでスタート
サクッとはいきませんでしたが難なく釣れました

続けてもう1杯

コイツは針掛かりしておらず、エギに抱きついた状態であがってきました

こんな赤いのや

最大サイズの茶色いヤツ
14時終了でかなり楽しめました
釣果 胴長13~19cm 15杯くらい
ヒットエギ エギ王Q 3.0号、3.5号
タグ :アオリイカ
Posted by kei1972 at 22:44│Comments(0)
│12釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。