またまたアオリ
11月1日
朝起きると晴れていたので今別のサーフへ、6時半着
頭の中はサケモードだったけど群れはいないようだったので、ヒラメ狙いに変更(やることは同じ)
流れ込み周辺を丹念に攻めたけど反応なし
ロープ(写真なし)といつものヤツは釣れた
釣れる気がしないのでアオリ狙いに変更(早い)
とりあえずいつもの場所へ、8時過ぎから開始
先行者が1人いたけど何とかなるだろうと思っていたが甘かった
2時間ほどで全く反応なし、ちょっとヤバくな~い
というわけでさらに北へ、先々週に入った磯へ
風向きが悪いせいか人はいない、案の定釣りづらいけどここしかないので釣っているとキターーーーー
写真ではあまり大きく見えないけど、なかなかのグッドサイズです
ヒットエギはセフィアZRマーブルオレンジです、早速いい仕事してくれました
その後セフィアZRマーブルオレンジを不慮の事故でロスト(根ガカリではない)
マーブルテープのエギのロスト率が以上に高い・・・
気を取り直して釣りを再開するとまた1杯ゲットです
いつもなら迷わずキープするサイズですがさっきのよりふたまわりほど小さいので今回はお帰り頂きました
釣れなくなったのでまた移動、ちょっと南下してU漁港
小1時間で姿すら見れず、この時点で13時
このまま帰るのももったいないのでKでヤリイカ調査することに
途中寄り道してK漁港に着いたのが15時過ぎ
ヤリにはちょっと早い時間だったけどひたすらエギをキャスト、18時まででまったく反応なし
エサ釣りの人もいなかったのでまだちょっと早かったようです
12時間ほど釣りをして(移動時間を含む)お持ち帰りはアオリ1杯
2週間ぶりのアオリの刺身です
関連記事